2009年10月26日
オペの下ごしらえ
手術室の入り口に着いた僕は、名前を確認され履き物を脱がされた。
そして、手術の助手を務めるのであろう、手術衣(あいまいだな)を身にまとった看護師が、手術室本堂へといざなった。
(医者のドラマなんか観ないけど)ドラマでみたような手術室。寒い。壁には幾多の手術道具。そして大きな光源。レントゲンのフィルムをすぐにチェックできるようにだろう。部屋の中央には、ショッカーの改造シーンよろしく手術台が。。。
手術台に寝かされた僕は、右上腕部に自動血圧測定器(見たまんま。正式名称は知らない)を装着。左手ひとさし指には体内の酸素量(SpO2?)を測るのであろう測定器がかまされた。
そしてライダーマスク、ではなくて鼻下に取り付ける小さな呼吸器をアタッチメント。実は、今回手術中は口からホースを入れると思い、今朝ヒゲをつるつるに剃ってきたわけだが、無駄足に終わってしまった。
すでにサイボーグの様な出で立ちの自分にしばし酔いしれていると、ショッカーならぬ(失礼)主治医の登場。
「じゃあ〜軽く麻酔いっとこうか!腰から下の腰椎麻酔ね」
――なに?!全身麻酔じゃないのか?!ということは、寝て覚めたらハイ終わり☆ってわけにはいかないじゃないか……意識は残るから自分があんなことやこんなことされてるの全部分かってしまう・・・自分の見えてはいけない部分とか見えてしまうんじゃ……や、やめろ!ジョッカー!ぶっとぶぁすぞ〜〜――
その内身体は横向きにされ、主治医は背中を消毒し始めた。
―背中になんか刺すのか?!!親父にもさされたことないのに!!!俺はこのままヤク漬けに―
何て考えてるうちにブチュッ♪
背中に麻酔の注射が打たれました。。
―あ〜〜なんか背中が温かくなっていく……なんか幸せな気分……現実なんてもうどうでもいいかも〜〜アイラブレゲェ〜―
と悦楽にうつつを抜かしていると、背中にブスブスと麻酔の追い打ちをかけられているような感覚に。
―そうか、これが幻覚症状なのだな。。
来やがったな、幻覚作用―
「じゃ〜、今から腰に麻酔のチューブを入れるよ」
主治医の戯れ言のような言葉に、僕の身体はただ打ち震えていたのだった。。
次回、「激痛!忍び寄る前田亘輝」に続く………
Posted by TKキング at
18:24
│Comments(0)
2009年10月21日
前十字靭帯再建
2009年10月21日・・・
僕は某病院の受付カウンターに立っていた。
「今日手術を受ける者です」
「ではまず、外来で点滴を・・・」
外来にて人生で初めて(!)の点滴を打ってもらい、次のステージを待つ。
しばらくして、看護師が入院する病室に案内してくれた。。一部屋を4人分に仕切られた部屋。ここが今日から2週間すごす部屋になるわけだ。
まず手術衣を着ることになった。肩からカンタンに着脱可能な手術衣。それを着てベッドに腰かけて、手荷物を開く。
午後1時から始まる靭帯再建手術。手術内容は前々から聞かされているだけに、今さら恐怖感も無かったが、すでに現場に来ている、準備もオッケー、あとは手術のスタートを待つばかり。否が応にも緊張は高まる。
手術を受けるに当たって、麻酔の関係で家族の付き添いが必要(親は付き添わせなかった)等問題があったが、個人的な知り合いもいるこの病院。なんとかクリアした。その知り合い達も、病室を訪れ談笑し少し張りつめた緊張を和ませてくれた。
では、向かいま~す!
担当看護師の高らかな呼びかけと共に、僕は廊下を歩き出した。向かう先は手術室。
人生初(!)の手術に挑むことになるのである。。。
2009年05月25日
僕は飛べなくなりました・・・
去った5月中旬のバレーの試合で、
試合中に左ひざを痛めてしまった。。。
その後、整形外科で診断してもらい、レントゲン・MRIを撮った結果、
左膝の前十字靭帯断裂という診断に・・・
バレー出来なくなるじゃん・・・・・
相当へこみました。。
診てもらった先生によると、左ヒザの前十字靭帯が切れた跡形もなく無くなっているとのこと。
そのままでもレク程度の運動なら問題ないが、競技レベルの動きができる様になるためには、ヒザの手術が必要なようです。
とりあえず、仕事の関係もあるのですぐにはオペできず。
タイミングを見計らって手術しなくちゃな
試合中に左ひざを痛めてしまった。。。
その後、整形外科で診断してもらい、レントゲン・MRIを撮った結果、
左膝の前十字靭帯断裂という診断に・・・
バレー出来なくなるじゃん・・・・・
相当へこみました。。
診てもらった先生によると、左ヒザの前十字靭帯が切れた跡形もなく無くなっているとのこと。
そのままでもレク程度の運動なら問題ないが、競技レベルの動きができる様になるためには、ヒザの手術が必要なようです。
とりあえず、仕事の関係もあるのですぐにはオペできず。
タイミングを見計らって手術しなくちゃな

Posted by TKキング at
16:51
│Comments(0)
2008年10月07日
眠れな~い~YO!

最近早く眠れないッス!
なんだか生活リズムが崩れてるみたい

直さなきゃ~直さなきゃ~~

陽に当たらなきゃ~ね~~

Posted by TKキング at
04:48
│Comments(1)
2008年10月06日
SUPER G vol.081005
今日は母校OBによるバレーボールチームの練習でした。

しかし、発足してまだ間もないので、なかなか人が集まりません・・・。
本日は3人でした。
その3人で出来るだけの練習を・・・。。
パス→2人レシーブ(笑)→スパイク→レシーブtoスパイク→サーブ→終了
なかなかの練習メニューです。
人が少ない分、一人あたりのボールをさわる時間が多いので、
濃厚なバレーが出来ました。
9人集まるまでの道のりは長いですが、根気強く練習に参加したいと思いますよ~。
2008年09月29日
SUPER G vol.080928
本日は、母校のOBが集まり結成された9人制バレーチームの練習に行きました!
今日の練習は4人!!
ですが、なかなかいい練習が出来ました。
メンバーを集めて、実業団登録を目指しています。
あと、隣のコートが空いていますので、スポーツする場所を探している団体さんはぜひどうぞ

2008年08月27日
08’BBQ

今年初のバーバキューです!!
今年初泳ぎでもありました。。
昼間からビールを飲み、肉をかっ喰らっていたので、
夕方過ぎたあたりからぽっケロモードに。
食べたものすべてリバースしました(これが俗に言う"デビルリバース")。
ビール・泡盛・ウォッカ・チューハイをちゃんぽんしたので、次の日極度の二日酔いに見舞われましたとさ。。
さよなら!08'SUMMER!!
2008年07月24日
ジリジリ来てるぞ?!『元気ロケッツ』

ただいま大プッシュ中なのが、『元気ロケッツ』です!!
公式HP見てみると、PROFILEに
「宇宙で生まれ育った30年後の18歳であるLumiがフロントアクトをつとめるコンセプチュアル・バンド。~~(以下略)」
となにやらアレな感じで書かれてますけど、
サウンドはすごくイイ!!
Singleでもリリースされた『Star Line』を聴いて撃沈しました。。。
懐かしさと新しさが交差しているというか・・・・
最近のアーティストとは一線を画しているような(ちょっと言い過ぎかな)、
とにかく耳に心地よいッス!!!
capsuleの次は、!『元気ロケッツ』だね!!!!!
2008年05月27日
BTTB
一年振りにブロぎます。
どうやらこの滞っている間、自分を見失っていたかもです。
とりあえず、自己紹介も兼ねて自分を省みてみましょう。。。
生年月日:ガンダムと一緒・ヤイコと一緒
血液型:世間では最悪といわれる
フェイス:ちょっと濃い
ヘア:くせ毛。ちょい薄
視力:悪い。メガネ・コンタクト必携
眼力:強い。要注意
バックボーン:(幼少期)野球、(青年期)バレーボール
趣味:パソコン・シンセサイザ
特技:内鍵開け(笑)
好きなタレント:伊集院 光
先生:TK
なんだコイツ??!!
2007年07月20日
エラー!!
うちのメインPCが、最近おかしい・・・。
タスクバーが固まったり、動作が不安定だったり。
中で何か起こってるな?!
ただ今上書きインストール中。。。
いろいろ試してみたものの、結局この手段しかなかったんじゃ・・・・
さてさてどうなるものか・・・・。
2007年04月12日
W51SAに機種変しました。
かねてから狙っておりました、W51SA。
ついに愛機、W33SAから機種変いたしました。
両者とも同じSANYO製で、UIは同じですので操作等に戸惑いは全くございません。
いや~、良い機種ですな~!!
今のところ、何の不満もございません。
何かありましたら、ご連絡いたします。。。
2007年03月26日
時間は夢に削られて
今年に入って、なかなかブログの更新ができる時間がないです。。
時間も無いのですが、ネタも無い!
最近同じ毎日を繰り返しているからでしょうね…。
久しぶりに遠出してイカした景色でも探しに行こうか☆
只今トイレからのブログ更新なんですが、なぜかPCの前に居るときより書くことがスラスラ出てくるな〜〜(^O^)
2007年03月21日
デザインコンセプトモデルなど10機種──auの春モデル

『
KDDIは春商戦向けモデルとなるauの2007年春モデル10機種を発表。
ワンセグ端末は7機種、FeliCa対応端末は8機種。
au design projectのコンセプトモデルを製品化した「MEDIA SKIN」、
シャープの“アクオスケータイ”、初のパナソニック モバイル製WIN端末も登場する。
KDDIは1月16日、今春に投入する2007年春の新モデル10機種を発表した。
今回の春モデルは、au design projectのコンセプトモデルを製品化した「MEDIA SKIN」や、
初のau端末となるパナソニック モバイル製端末「W51P」、au版の“アクオスケータイ”となる
シャープ製端末「W51SH」などをラインアップ。“ほぼ全部入り”となる東芝製端末「W52T」や
“ペンギンケータイ”のカシオ計算機製「W51CA」など、10機種中7機種でワンセグを搭載する。 』
今さらながらau春モデルです!!
時間があれば、各機種ご紹介するぞーい!!
2007年03月20日
機種変、機種変、機種変。
ものすごく機種変がしたい!
現在使用中のW33SA。。
機能に飽きたわけじゃない。
強いて言えば、折りたたみ式に飽きた。
昨今のauにおけるスライドケータイの人気は、
例外に漏れず僕のところにも飛び火してきたってわけだ。
ということで、はじめに狙っていたのがW52T。
しか~し、フタを開けてみればすでに不具合が生じている
らしく、めんどいケータイは勘弁ということで、その次点に
候補に挙がっていたのが、W51SA。

ぬぬぬ…サンヨーとな。
拙者、前機種W21SA、現機種W33SAと、このところSANYOさんに
お世話になっているのである。
「またSANYOか…」
結果は、5月7日、明らかとなる。。。。。
2007年03月13日
長らくガンプラ買ってねぇ~
ガンダムシリーズの話はよく(というか全然)知らぬ。
登場人物も、有名どころしかわからない(シャアとかアムロとか…ドズル・ザビは顔知らない)。
だが、モビルスーツ・モビルアーマーは少し知ってる━。
νガンダムくらいまでならね。
5歳の時に、当時祖父の家の近くの商店で¥100で売ってた
プラスチックのガンダムの模型(おまけはチョコボール)を買って
以来、ガンプラはまっていたな~。
途中ゾイドにも手出してたけど・・・
二十歳の頃に、ゲオで旧型のパッケージのパーフェクトガンダム
見つけたときは、かなり嬉しかったな~。。
そんな俺は、アニメのガンダム一切見ません。
大好きなνガンダムが出る「逆襲のシャア」も始まって15分で
寝ちゃいました。
登場人物も、有名どころ以外はMS・MAの名前の「~専用」が
ついてる人がギリだな(シン・マツナガとかジョニー・ライデンとか…顔はまったく知らない)。
グフつかいのランバ・ラル、JSAドムのガイア・マッシュ・オルテガくらいかな?
一番好きなMSは、やっぱりRX-78ガンダムです。あのプロポーシ
ョン最強。
FAガンダムも好き。俺的には、肩から砲塔が出てるのがカッコイイ(ガンキャノンの両肩じゃなくて、あえて片側だけっていうのがイイ!!)
MAでは、グフカスタムかな。右腕のシールドと一体化したバズーカ(?)
初見度肝を抜かれた。
やべぇ、話がとまらねぇ。。。
2007年03月03日
明日試合~
いや~年度を締めくくる実業団大会が明日に控えております!
思えば一年前の正月、たまたま居酒屋で旧友&バレーチームに会ったのをきっかけに、
僕の人生は少しづつ変わってきました。。
一年後、まさかレギュラーとして、そして攻撃の軸としてコートに立っているなんて思いもしなかったなぁ…。
明日は真価が問われる時…
2007年02月18日
師弟対決
試合負けた~_| ̄|○
高校ん時の先輩がいるチームと試合したけど、
勝てないっスよ…
実力の差は歴然(T_T)
まだまだ精進が足りませんなぁ☆
体力・筋力・精神力・センスどれも、まだまだ鍛練の余地ありだ!
高校ん時の先輩がいるチームと試合したけど、
勝てないっスよ…
実力の差は歴然(T_T)
まだまだ精進が足りませんなぁ☆
体力・筋力・精神力・センスどれも、まだまだ鍛練の余地ありだ!
2007年02月07日
2月のベストウェイト
昨日体重計ったら……
69kg
7・8年ぶりくらいに70kg台を割りました。。
思い起こせば3年前、タバコをやめてこれから太るかもと懸念してたんだけど…
最近はあまり酒を飲まなくなったのもあんのかな??
次の目標は体脂肪率15%到達です。。
今の体脂肪率は残念ながらわかりません……
Posted by TKキング at
19:26
│Comments(0)